
こんにちは、占いサロンTAOの圭です。
前回、四柱推命の基本について触れましたが、
今回は手相の結婚線について書いていきたいと思います![]()
手相の三大基本線、生命線・知能線・感情線を知らなくても、
なぜか結婚線だけは知っている方を良く見かけます![]()
それだけ皆さん結婚には興味があるということだと思います![]()
まず結婚線の位置ですが、
一般的には小指下の赤枠に囲まれた箇所に横線が出れば結婚線としてみます。

この箇所に、何本も横線が出ていたりすると
何回も結婚するかというとそういうわけではありません![]()
結婚線は、”結婚”と呼ばれてはいますが、
実際のところ恋愛している時も線としてもあらわれてきます。
結婚まで至らなくとも、大きな恋愛をしたときに
この線が伸びてくるので恋愛前後に注意して見るといいですよ![]()
特に伸びやすいのは、お互いの距離が近くなったとき、
例えば同棲したり、頻繁にお互い会うようになったときなど、
この線がいつの間にかニョキニョキ伸びています![]()
逆にいうと、恋愛をしていてもあまり深い仲ではないときは結婚線は伸びません。
また、
もし同棲していてもバリバリ仕事をしていて結婚に意識がないときもこの線は伸びません。
ですので、
この線がかなり伸びているときは、結婚についてそれなりに意識しているはずです![]()
別の表現でいうと結婚線は、
その人がどれだけ結婚に対する意識があるかのインジケーターなのです
いまのあなたの結婚線はいかがでしょうか。
なお、実際は結婚線のみですべてを判断できません。
生命線や運命線など相互に観ながら全体を判断します。
結婚を前提にお付き合いされている相手に、
結婚線がないからと言って相手を責めないでくださいね![]()
手相は意識するだけで急に線が出てきたりしますので、
いまは無くともすぐに出る可能性もあります。
さて、
手に結婚線があるのは確認できた!でも線がまっすぐでない!なんか普通じゃない!
という方もたくさんいると思います。
次回は結婚線のカタチから判断できることを書きたいと思います。













